レール&レンタカーきっぷ
【お願い】
JRに関するQ&Aに関しましては、JR旅客会社各社の監修により掲載しております。
詳しいお問合せ等に関しましては、下記JR各社へお問合せください。
- JR北海道電話案内センター(011)222-71116:30-22:00
- JR東日本お問合せセンター(050)2016-16008:00-21:00
- JR東海テレフォンセンター(050)3772-39106:00-24:00
- JR西日本お客さまセンター(0570)00-24869:00-19:00
- JR四国電話案内センター(0570)00-45928:00-19:00
- JR九州案内センター(0570)04-17179:00-17:30
ご利用条件について
-
JR線と駅レンタカーを一緒に申し込めば、どんな場合でも割引になるのですか?
「レール&レンタカーきっぷ」のご購入及びJR線のきっぷの割引適用には、以下の【ご利用条件】をすべて満たす必要があります。また、ご利用期間、ご利用列車・設備によってはJR線のきっぷの割引に制限がありますのでご注意ください。
【ご利用条件】
①JR線の営業キロを片道・往復・連続のいずれかで201km以上ご利用いただくこと。
※ただし、駅レンタカーを乗り捨て利用する場合(「JR線(片道)」→「駅レンタカー」→「JR線(片道)」で利用する場合)は、片道2行程でJR線を利用することができます。
②最初にJR線を利用し、出発駅から駅レンタカー営業所のある駅まで最短経路で101km以上離れていること。
③JR線のご利用と駅レンタカーのご利用が連続していること。
※ただし、中間に一部の連絡会社線を通過する場合、その前後のJR線の行程は連続しているものとみなします。
④JR線のきっぷと駅レンタカー券を同時にご購入いただくこと。2名以上でご利用の場合は全員分を同時にご購入いただき、全員同一行程でご旅行いただくこと。
同時に購入できる枚数はご利用になる駅レンタカーに同時乗車できる範囲内となります。
JR線のきっぷと駅レンタカー券の同時購入が必要となります。
⑤駅レンタカーは、JR線のゆき券(1行程目)の有効期間内にご出発いただき、かえり券(2行程目)の有効期間内にご返却いただくこと。
※ただし、「乗り捨て」利用の場合は、JR線の2行程目の有効期間開始日またはその前日にご返却いただくことが必須となります。また「片道」利用の場合は返却日の制約はありません。
【JR線のきっぷが割引とならないケース】
年末年始(12月28日~1月6日)、ゴールデンウィーク(4月27日~5月6日)、お盆(8月10日~19日)は、JR線のきっぷは割引になりません。なお、「ゆき」の旅行開始日が年末年始、ゴールデンウィーク、お盆に該当する場合は、「ゆき」「かえり」ともにJR線のきっぷは割引になりません。JR線のきっぷが割引にならない場合は、無割引のJR線のきっぷと駅レンタカー券で「レール&レンタカーきっぷ」を発売いたします。
次の列車、設備にご乗車いただく場合は、乗車券のみの割引(20%引)となります。
新幹線のぞみ号・みずほ号(自由席含む)/グランクラス/グリーン個室/普通車個室/個室寝台/A寝台「レール&レンタカーきっぷ」の割引を利用する場合は、その他の割引(往復割引、各種割引証等)は重複・併用してご利用になれません。
【ご利用条件】を満たさない場合は、JR線のきっぷは割引の対象となりません。
【ご案内】
駅レンタカーについては、インターネットによる、事前予約が必要です。
インターネットでご予約いただいた駅レンタカーは、JRの駅・JRの旅行センター・主な旅行会社でお引取り・代金のお支払いが必要です。
JR線のきっぷについては、駅レンタカー券お引取り時に、JRの駅・JRの旅行センター・主な旅行会社でお買い求めください(駅レンタカーと同時にインターネット予約することはできません)。
-
きっぷの種類が「片道」「往復」「連続」のいずれかで201km以上利用とありますが、「片道」「往復」「連続」の意味がよくわかりません。
「片道」「往復」「連続」とは、JR線の利用行程のことです。それぞれ以下のとおりとなります。
⇒「片道」とは、ご乗車区間が重複しない、A駅からB駅まで行く一方向の行程です。
⇒「往復」とは、A駅とB駅間で「ゆき」と「かえり」を同じ経路で利用する行程です。
⇒「連続」とは、A駅からB駅で折り返すなどしてC駅まで、または乗車区間が1周を超える場合など、乗車区間の一部が重複するなどで「片道」にも「往復」にもならない乗車区間が2行程となる利用行程のことをいいます。なお、それぞれの行程は連続していなければなりません。
○片道の例
○往復の例
○連続の例
-
連絡会社線は割引となりますか?
連絡会社線は割引とはなりません。「レール&レンタカーきっぷ」割引の対象はJR乗車券部分のみです。予めご了承ください。
-
1人でも割引になるのですか?また、何人まで割引になりますか?
お1人さまのご利用でも、「レール&レンタカーきっぷ」割引の対象となります。また、同時にお買い求めいただき、同一行程でご利用になる場合も駅レンタカーの乗車定員以内であれば割引となります。
※「同一行程」とは、ご一緒に出発し、ご一緒の列車に乗車し、レンタカーに同乗し、ご一緒に帰着するという、行程がすべて同一のことを言います。
-
旅行行程が「レール&レンタカーきっぷ」の利用条件を満たしているか確認したい。
ご利用条件は「レール&レンタカーきっぷ」詳細ページをご参照ください。
具体的な行程について確認したい場合は、下記JR各社へお問合せください。
JR北海道電話案内センター (011)222-7111
JR東日本お問合せセンター (050)2016-1600
JR東海テレフォンセンター (050)3772-3910
JR西日本お客さまセンター (0570)00-2486
JR四国電話案内センター (0570)00-4592
JR九州案内センター (0570)04-1717